【公式】寂光山 龍口寺(りゅうこうじ)

龍口寺(りゅうこうじ)は神奈川県藤沢市の片瀬にある
日蓮聖人・龍口法難の霊場(霊跡本山)です

寂光寺 龍口寺

Ryukoji Temple is a sacred site, nestled between Sagami Bay and Mount Fuji,
where Nichiren Shonin faced the Ryuko persecution. It is located in Katase, Fujisawa City, Kanagawa Prefecture.

龍口寺(りゅうこうじ)は神奈川県藤沢市の片瀬にある
日蓮聖人・龍口法難の霊場(霊跡本山)です

「光彩る寺、龍口寺」

Ryukoji, Luminous Temple

「光彩(こうさい)」――それは、生命の力強さと、人々の心に宿る可能性が放たれる瞬間を象徴する言葉です。龍口寺は、この光の源となる場所でありたいと願い続けています。 法華経の教えを体現し、その信念を貫いた日蓮聖人。その不屈の精神と慈悲の心が、この地に脈々と息づき、訪れるすべての人々を優しく包み込む場として存在し続けています。

日蓮聖人は、まさに日輪のように世を照らし、法華経に基づいて国家と民衆の安寧を願い、多くの試練を乗り越えながら、その教えを広められました。「龍口法難(りゅうこうほうなん)」という試練は、光り輝く希望の象徴となり、湘南・藤沢という特別な地に息づきながら、今日に至るまで人々の心に深い感動を与え続けています。
この湘南・藤沢の地には、自然の光、歴史の光、そして日蓮聖人の教えが響き合い、未来を切り開く力が宿っています。龍口寺はその光を守り続け、訪れる皆さまが日蓮聖人の精神に触れ、新たな活力を得られる場所として、過去から現在、そして未来へと続く道の中で今ここにあります。

「光彩る寺、龍口寺」。日輪のような陽光に満ち溢れるこの藤沢・片瀬の地を訪れることで、皆さまの心に新たな光が灯り、安寧で平穏なひとときを過ごしていただけることを、私たちは願い、祈り続けています。

龍口寺を知る

About Ryukoji Temple

龍口寺の縁起・歴史

日蓮聖人は鎌倉時代後期、『立正安国論(りっしょうあんこくろん)』を著し、法華経の教えを説きましたが、幕府の圧力によって龍ノ口で処刑されそうになります。しかし、「満月のような光が現れる」という奇跡が起き、処刑は中止され、この地は霊跡として知られるようになりました。1337年には日蓮聖人の弟子・日法聖人が堂を建立し、日蓮聖人像や「首の座」とされる敷皮石を安置したことが龍口寺の始まりです。

龍口寺は、「大本堂」や「五重塔」をはじめ、歴史と信仰の深みを感じられる多くの見どころがあります。
宗派を超えて誰でも訪れることができる龍口寺は、日蓮聖人の精神を受け継ぐ特別な霊跡であり、歴史的価値を守りながら、地域文化や自然と共に未来へと歩み続けています。

龍口寺をもっと知る

行事(イベント)・活動

Annual Events and Activities

龍口寺では、歴史と信仰に基づく多彩な行事や活動が行われています。
特に、毎年9月11日~13日に営まれる「龍口法難会」は年中最大行事となります。12日の夜には万灯(まんどう)が奉安され、賑わいを見せます。
また、難除けの縁起物として手作りの牡丹餅が配られています。
これらの行事は、地域の文化や人々とのつながりを深める重要な機会ですが、龍口寺で執り行われる法要や催し、
地域交流を支えるイベントや活動をご紹介します。

行事(イベント)・活動をみるAnnual Events and Activities 行事(イベント)・活動Annual Events and Activities

祈る・授かる

Pray & Blessed

龍口寺は、日蓮聖人の教えに基づき、祈りの場としてその役割を果たし続けています。
法華経の精神に触れることで心の安らぎを求め、災厄除けや縁起向上など、さまざまな御利益を授かることができます。
龍口寺では、訪れるすべての方々が祈りを通じて平安を得られるよう、その願いや思いに寄り添いながら心を込めてお勤めしています。
個人の参拝・祈祷・祈願はもちろん、法人や団体での参拝も受け付けております。

すべてみる

永代供養・お墓・
樹木葬

About Eternal Memorial, and Grave

龍口寺では、伝統的な墓地に加え、現代のニーズに応じた永代供養墓や樹木葬を提供しています。
「樹木葬墓地・龍口の杜」は、相模湾、江の島、富士山を一望できる高台に位置し、自然に囲まれた穏やかな空間です。
宗教や宗派を問わず利用でき、後継者がいない方にも安心の永代供養が含まれています。
また、山門近くの納骨堂「寂光殿」では、釈迦牟尼如来御尊像を奉安し、法要も営むことが可能です。
静寂と陽光が調和したこの場所で、心安らぐひとときをお過ごしください。

龍口寺永代供養・お墓・樹木葬詳しくはこちら

龍口寺公式SNS

Ryukoji Temple’s Official SNS

龍口寺では、公式LINE、Instagram、X(旧Twitter)を通じて、歴史や行事、霊跡本山としての”今”を発信しています。
最新情報や行事のお知らせ、寺院の風景や日蓮聖人の教えに触れるコンテンツを提供し、皆様との交流を深める場として活用しています。
各種SNSを通じて、龍口寺の四季と光彩(こうさい)をより多くの方々に感じていただければと思っています。
ぜひフォロー、LINE友達登録をしてみてください。